2023年 11月 29日
やっぱり男の子は凄いですね。こちらの考えの上を突破していきます。 アンズとマロンが来た時、下に行かないよう階段に柵を作り思惑通り十分機能していたのですけど、ホップは軽々と突破するようになり、下でバッタリ会ったりして「オマエ何しとんねん」と ![]() でそこからホップと知恵比べが始まったのですが、何をやっても次の日には突破される始末 ![]() まず左側の柵を継ぎ足し塞ぎました。ある日上に登ってコッチを見ている所を見てビックリ。なんせ下は吹き抜けなので落ちたら流石のニャンコでも無事では済まないでしょう。 右のドアは磁石で止めてるのですが、下に手を突っ込んで開けるためドアの位置をギリギリまで下げ手が入らぬようにと。元々5mm位開けていたのですが隙間をなくし、その他色々と工夫をしてドアを開ける事は諦めた様子 ![]() しかし今度は140センチのドアに軽々とジャンプして上に登って向こうに着地するようになり、却って危険度が増したのでプラ板を貼って30センチ高くして現在170センチです。 ここまでやれば諦めるだろう ![]() ![]() し、しかし・・・ 行けるかニャー? ![]() え〜い、行ったれ! ![]() へへ〜んだ ![]() ![]() とコチラの想像を超え軽々と突破 ![]() 流石に階段側には降りれなくコッチに来るんだろうと思いきや、ナンと向こう側に着地していきました。2m位あるし、階段だから狭い所への着地なのに大したもんや。 ![]() しかし感心している場合ではない。 こうなったら上を完全に塞ぐしかなさそうだけど、面倒臭い〜 ![]() ホップくんとの戦いは続きます。 ![]() #
by webtyuu
| 2023-11-29 11:31
| ワンコ
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 11月 14日
コロナ禍になってから中々帰省できずにいたのですが、4年振りに家族で新潟に行ってきました。ただ家には🐱が居るので2泊3日の弾丸ツアー(^^; 🐱の世話はかみさんの友人(よく家でBBQしている家族)にお願いしましたが、そんなにゆっくりもできず。 福岡で勤めている息子も久しぶりにおばあちゃんに会いたいと言うので、てっきりピーチかなんかで新潟に飛ぶかと思いきや、大阪の友人にも会うとかで態々新幹線で大阪に来て車に同乗です。 で小さなCX3に大人3人と🐶2匹でパンパン(-_-;) 新潟の冬はコレ!! ![]() 約600Kmを休み休みで8時間。北陸道がリフレッシュ工事で断続的に対面痛通行になっているので、行きは距離が伸びる東海北陸自動車道を走った所、普通に対面通行だらけで参りましたね。 帰りは長野周りの中央道経由か工事覚悟で最短の北陸道かで迷いましたが、月曜だったので北陸道をチョイス。断続的にワイパー最速でも前が見えないような大雨が続き疲れましたが、工事区間でも渋滞は無く8時間で無事帰宅できました。 母親手作りのいくら。これ最高! 生のいくらはスーパーとかで売ってるやつで、それをほぐして醤油漬け ![]() 世間を騒がしていた(^^;某T社に勤めていた独身貴族の弟が9月末で卒業し、今は趣味のゴルフ三昧で羨ましい感じですね。 で弄っていたOLYMPUS PEN-Fを「それくれよ」と言うと「いいよ」って意外な返事で貰って帰りました(^^; ![]() 少し古い機種ですけど、中々いい感じです。いつも使っているLumixと当然ながら操作感が大きく異なり使いづらいけど、まぁ慣れでしょう。ボケ防止になるか ![]() もうフォトジェニックな写真撮影には興味を無くしましたが(^^;、これで🐶と🐱を撮っていこうと思います。 帰りのSAで(PENで撮影) ![]() 少し不安そうなビビりのルイ君(PENで撮影) ![]() でもその時期🦀は無いか(:_;) #
by webtyuu
| 2023-11-14 09:22
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 10月 30日
アークの同窓会に参加してきました。 天気予報は晴れ時々曇りでしたが、現地の篠山に着くと雨。雨具の用意なんかしてないっちゅうの ![]() しかし一緒に行った知人が傘を余計に持っていたので助かりました。去年までは母娘を乗せて一緒に行っていたのですが、娘さんが京都の某大企業に就職し現在東京で仕事しているので、今年は去年まで渋っていたらしいご主人を連れ出し、メルセデスで参上 ![]() 「俺、アッチに乗せてもらおうかなぁ」とか言いつつ、現地まで先導です。途中「道の駅 能勢(くりの郷)」で大渋滞がありましたが、ナビ頼りに脇道に逸れて1時間半で到着。 中央右にある愛車の赤いCX3の向かって左のベンツ 紅葉がいい感じになってました ![]() お昼過ぎには雨は上がり、恒例のゲームです。 50mくらい先から愛犬を呼んで呼び寄せる「おいでおいで競争」は、前回はルイ君が頑張り一等賞をもらった競技です。しかし今回は惨敗でした ![]() その代わり一緒に行ったセレブ犬ティンクちゃん(アーク出身ではないトイプー)が一等賞を獲得。ご主人大喜びでしたね。 あと何個かゲームがありましたが、今年は全然ダメでした。もう犬も飼い主もトシだから。。 仮装大会に参加。3匹じっとしていないので笑いは取れましたが ![]() 右がティンクちゃん ![]() こんな子がたくさん 「来年はもっと準備しなきゃね」と一緒に行った奥さん ![]() ![]() 帰る時刻には青空が出て気持ちいい日和になりました。 最後のスタッフさん達(奥のオレンジジャンパー)の挨拶 お疲れ様でした〜!! ありがとうございました〜!! ![]() 一時は不幸のどん底に落とされた沢山のワンちゃんたちですが、みんな良い家族に迎えられ幸せそうな笑顔。ごくごく一部しか助けられてない状況が歯痒いですが一つ一つ前進ですね。 諸悪の根源であるブリーダー、ホームセンターなどの大型ペットショップをなんとかしないといけません。 #
by webtyuu
| 2023-10-30 08:30
| ワンコ
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 10月 21日
一向に無くならないのは世の中アホが多いからだ・・・ と思っていましたが、身近なところにも大アホが・・・ 嫁に「介護保険の還元を忘れているので直ぐに手続きを」とか言う電話があり見事に引っかかりました。 被害額なんと130万円 もうショックで倒れそうです。 コツコツ貯めていた預金をあっさりと詐欺師に騙し取られるなんて。 はぁ〜〜〜 口座がある三井住友からの振り込みメールを見て気づき、直ぐ銀行に電話。すると振込先に連絡してと言うので嫁に聞いて宮崎銀行に電話。 すると確かにその行為はあったが既に全額引き出されていて「もうダメですね・・・」と。 その後警察に行って被害届を出し、現場検証とかで家にも来てもらいましたがもうお金が帰ってくる訳ありません。 振り込め詐欺などに引っかかるのはもう高齢で事の判断が付きにくかったり、世の中の情報が乏しかったりする人で、自分や家族が引っかかるなんて思ってもいませんでしたが、まさか嫁が最も簡単に引っかかるとは。 こりゃ当分立ち直れません。 クソ犯人ども! お金が欲しければ真面目に働いて稼ぎなさいよ! 手口は巧妙化してるので皆様もお気をつけください。 はぁ〜〜〜 ![]() #
by webtyuu
| 2023-10-21 07:10
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 10月 10日
約4年ぶりですか、浜田麻里さんのライブが再開され昨日の大阪公演に行ってきました。会場のフェスティバルホールは満席で凄い熱気でしたね。 開演1時間前 ![]() 6時開演、8時終了でしたがアンコール3曲入れて終わったのが8時20分過ぎで超楽しめました。 し、しかし、予想通り今朝は腰痛です ![]() 観客の殆どは同世代のおっさんオバハンなんですけど、皆さん元気ですね〜 麻里さん登場で一斉に立ち上がり、もう立つしかない。 で腕を振り回すわ、前のおっさんなんかピョンピョンするわ、それが2時間半ですよ。こっちは立ってるだけで精一杯。ピョンピョンおじさんは自衛隊とかですかね。もう信じられない ![]() 前半部分で一度麻里さんが気を遣ってくれ「自由にされてもイイんですけど、私のファンはいいお年の方が多いし、次の曲は座りましょうか。だって腰が・・・」って笑わせてくれ着座。 増田さんのアコスティックギター1本のバラードを聞き入り、次もバラードだったので助かりましたが、ロック調の曲に移ると即座に立席パーティーに移行でそのままラストまででした。 ![]() 席が一番端っこで、ここは大ハズレでしたね。前回はほぼ正面でバスドラムが五臓六腑に突き刺さるような音圧を感じたけど、勿論音は聞こえますが音圧を感じる事ができません。バスドラムって要するに空気砲で指向性なんですね。 今回持ち込んで正解だったのが双眼鏡です。 このためにAmazonで仕入れた安い12倍双眼鏡ですが、これは大正解でした。 皆さん腕を振り回している中で一人双眼鏡で麻里さん始めバンドの皆さんをウォッチしている変人野郎でしたが ![]() 際遠方だったコーラスのエリさんもよく見えたし、ISAMの7弦ギター超絶速弾きやBOHの6弦ベース、増田さんのギター、勿論麻里さんの顔ナドナド超楽しめました。 ![]() アンコール3曲目でライブのラストは大好きな曲の一つ「Stay Gold」で〆てくれ最高のライブでした。 し、しかし楽しかったけど死にましたね〜 ![]() 情けないけどロックコンサートはもうムリやな・・ コンサートはクラシックにしとこ・・・ ライブが終わり帰路につく人々 ![]() #
by webtyuu
| 2023-10-10 07:25
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
火呂Photograph 本店
カテゴリ
最新のコメント
お気に入りブログ
琵琶湖から-3 「古都」大津 湖国から nakajima aki... 綺麗に撮り隊 exbl... 日々是好日 純さんのスナップショット... inamoku ブログ kaji ブログサイト タッドの気まぐれフォト[... 散水館 遊牧民的人生 (アラビア... 京都ぶらり ありがとうはまほ(う)のことば ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||