2014年 11月 14日
こう言うシチュエーションになると色収差は出てしまいますが、これで出ないレンズの方が珍しいと思うので 後処理で取るしかありません。しかし付属のsilky 4.2SEでは力不足です。 LightRoomの早期対応が望まれますね。 ![]() 電池はけっこう持ちますね。昨日は130枚ほど撮り、なんせ電池は3個持って出たので直ぐに電源を切るような 事はせずにカメラのスリープ任せでしたが、やっと目盛りが一つ減ったくらいでした。 CIPA規格でモニター時約350枚、ファインダー時約320枚は妥当な所かと思いますが、今初めて知ったの ですけど、ファインダーの方が電池食うんですね。。 しかしGX7と電池が共通なのは助かります。でも通常は1個で十分か。 ![]() 自動開閉キャップは購入する気無かったのですがショップさんがを付けてくれたので使ってみると、こりゃ便利 です。とてもスムーズに開閉してくれ、レンズがニョキッと出た所を隠してくれる感じもして中々良いぞ(笑) しかし失敗してしまいました。Kenkoの43mm薄型プロテクターを新調した所、フィルターを填めると蓋が閉ま りません。新品フィルターがお蔵入りとなりました(;_;) ![]() シャッターは1/4000秒までメカシャッターが使え、一眼のGM1を凌駕しているから素晴らしいですね。 先日GM1で雲海を撮っているとプロペラが歪んで見えるので「これがコンニャク現象なのね」と初めて体験。 電子シャッターは無音でシャッターショックも無いし普段は使えますけど、やはりメカシャッターは重要です。 次回の飛行機では楽に撮れるか(笑) しかしプロペラの横の席は落ち着けませんでした(--;) 電子シャッター ![]() 絞り込んでメカシャッター使用 ![]() ステップズームにしたので24mm/F1.7 28mm/F2.1 35mm/F2.3 50mm/F2.7 70mm/F2.8 75mm/F2.8の単焦点6本を持ち歩く感覚です。 まぁ50mmでF2くらいで頑張ってくれてたらなお良かったのですが(^^; しかし個人的には24mm/35mm/50mm/75mmの4種類で良かったかな。次モデルでは自分でチェックを 入れるとかで選べるようなメニューにしてくれたら嬉しいですね。 ![]()
by webtyuu
| 2014-11-14 22:04
| カメラ
|
Trackback
|
Comments(4)
おはようございます。LX100のレビュー楽しみにしていました。やはり良さそうですね。
MFのトルク感に難がありそうでうですか。 私は、コンパクト、RX10とX30とDP3Mを使っていますが、この3つのうち、RX10とX30をまとめられるかどうかを考えています。RX10は、動画用で購入したので4Kフォトは興味津々。明るいレンズと 大きなセンサーで最強かもと思いますね。 Leica版も気になるので、もう少し悩みたいと思います。 また、写真を見せてください。
0
お決まりのツッコミですが・・・
「役不足」の意味使い方違います。(^_^;) D-LUXの方は来週中旬だという情報が。 しかし、先月から母がICUに入ったきりで カメラが手に入ってもしばらくは何処にも行けません。(T_T) |
アバウト
火呂Photograph 本店
カテゴリ
最新のコメント
お気に入りブログ
琵琶湖から-3 「古都」大津 湖国から nakajima aki... 綺麗に撮り隊 exbl... 日々是好日 純さんのスナップショット... inamoku ブログ kaji ブログサイト タッドの気まぐれフォト[... 散水館 遊牧民的人生 (アラビア... 京都ぶらり ありがとうはまほ(う)のことば ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||