1 2013年 08月 31日
なんせ初Androidなので2chなどで情報収集。するとQUICK OFFICEなるものが自分のには入ってない し、ファームのバージョンが古いことも判明。私のはビルドJWR66Nとなっているのですが、最新はJSS15Q。 一瞬古いNexus(2012)が送られてきたのか?!と調べまくりました(^^; 2012を見たことが無いので焦りましたが、よく考えたら背面カメラが付いているので2013だと納得(笑) ならばバージョンアップです。 ↓丹原ラベンダーパークと丹原湿原(群馬) ![]() ファームを更新したら一度初期化して再設定した方が良いと2chで数名が言っているので恐る恐るそれも 実行。しかしこれが参りましたね。たぶんやらなくても良い作業なのかと思います。 取りあえずはフルバックアップですが、Nexus 7 ToolKitなるものが良さそうなのですけど、開発者サイトの kdaから取らないといけません。それにはアカウント取得が必要。無料ですけど英語サイト(;_;) なんとかToolKitをDLして使う段になりましたが、Linuxが顔を出しキャラクター・ユーザー・インターフェー スの英文字だけの世界。なんとかバックアップが取れて初期化です。 戻し作業もすったもんだしながらなんとか戻せたのですが、昨日適当に入れた音楽データが全て消失。 結局なんやかんやと一日掛かりになりましたが、なんとか快適な環境に戻せました。ファームはドンドン上が ってくのでしょうが今後は少し怖いですね。もう初期化はイイかな。。 ![]() Androidで音楽を聴くのは大変な作業が伴います。iTunesがないから(-_-;) 手作業でデータをNexusに 放り込まないといけません。しかもAACを解除してやらないといけないし、それが大変。 しかしプレーヤーは素晴らしいのが有りますね。 まずiPhoneでも使っていますがMusic.jp PLAY。 音は普通ですけど、なんとカラオケの様に歌うタイミングで歌詞の色が変わっていくのです。これは家族の 居ない時に「♪いまはまだ~この場所で~あの歌を~歌う~だけ~・・」と、シバジュンと歌います(笑) iPhoneと違って横置きスタンドで見易いのでバッチし。 次にSongbird。iTunesと同期が取れそうなアプリ。いや、本当は取れるらしいのですが、現在中途半端で 取れています(^^; 何かワザがあるのでしょうが今後研究します。 音はまぁまぁ。EQUALIZERが有料(190円)でしたが、少しマシになります。iPhoneより良いですね。 今の所凄いと思ったのがコレ。Poweramp。 細かな設定が自由自在で音質は最高。これは驚きます。有料版は390円ですが早速レジストしました。 聞くまでの敷居は高いですが音楽を聴くならiOSよりもAndroidが良さそうです。 ![]() GH3との相性もバッチリですね。iPhoneでは一々マナーモードで電波を止めてWi-FiがOFFになるので ONにしてと面倒くさいのですが、その様なことはありません。 当然画面が大きいし液晶の画質も良いのでコレは使えます。GX7はNFCを使えるのでもっと簡単になるで しょう。 今の所は言われている不具合は無いし、Nexus7(2013)は買って正解でした。 ↓照明を落としたらNexusの方が環境調光が効いて暗くなっています ![]() ▲
by webtyuu
| 2013-08-31 22:41
| ハード・ソフト
|
Trackback
|
Comments(8)
2013年 08月 30日
ヨドバシで26日夜に予約したNexus7(2013)が発売日(28日)にやって来ました。2012から随分と性能は 上がったようですがお値段も上がってしまい、あまり売れてないようです(笑) ![]() 早速使ってみるとAndroidは初体験なので色々と戸惑うことは有りますが特に問題はありませんね。基本 的な操作はiOSと同じ感覚で、使い勝手はデカいiPodみたいです。 勿論細かな点では大違いなので、これはどうすんだ?ってな事は結構有りますけど、それが新鮮でカスタ マイズの自由さが大きいしiOSよりも面白いですね。 さすがはLinuxベースのOSと言うことで汎用性が優れていてよく出来ています。 ↓逆噴射は大迫力 ![]() タブレット導入の目的はニュースや雑誌を読む事でして、iPhoneでは眼鏡を外さないとシンドいですけど、 これなら大丈夫。 1920×1200ドットの7型ワイド(WUXGA)IPS液晶は伊達ではなく詳細で綺麗な画面です。 エっ!て思ったのはNFC搭載なのでEDYなどはもう使えるのかと思っていたら、まだそこまで行ってなかっ たのですね。アプリをインストして立ち上げたら「サポートされてません」と怒られ少しがっかり。 GX7との通信は楽になりそうですけど、それだけか。。 ![]() 音楽を聞くのはiPhoneがメインですけど折角なのでiTunesを同期させたいのですが、この辺が少し厄介 みたいです。Android版のiTunesが出れば問題ないのですが、恐らくAppleは作らないでしょう。 もしAndroid版iTunesがリリースされたら、次の機種はiPhoneを選びませんね。FeliCaが入っている 日本製Androidに乗り換えます。 まぁiOSに飽きたせいかAndroidは面白い。このおもちゃで当分遊べそうです(笑) ▲
by webtyuu
| 2013-08-30 03:50
| ハード・ソフト
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
アバウト
火呂Photograph 本店
最新のコメント
カテゴリ
お気に入りブログ
カメラ的日乗2.0 T... 琵琶湖から-3 花の Single Li... 「古都」大津 湖国から nakajima aki... 綺麗に撮り隊 exbl... 日々是好日 純さんのスナップショット... 月は東に日は西に inamoku ブログ kaji ブログサイト 夢のまたユメ scene タッドの気まぐれフォト 散水館 何となく晴!blog 喫茶去 遊牧民的人生 (アラビア... ARIZO PHOTOPIC 日々の思いを ネイチャーフォト by ... ROOM297 京都ぶらり ひまつぶし Hiroカラー DEVILWORLD sei-散歩 下手の横好き 鵠沼通信 ありがとうはまほ(う)のことば b - r o a d Photo-Log #2 Colors of Se... こんな男の独り言 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||